松下幸之助著の実践経営哲学 (PHP文庫)を読んでみた
レビューを書いてみました。
個人的に読んだ感想ですが
基本的な方針が明確になっている事で、是非の判断が出来る。
人を育てる事に対し、明確な指導が出来る。
反対に基本的な方針が明確でないと、指導にも一貫性がなくなり、
その時々の情勢となる。
自分の感情に押し流される事にもなりかねない為、人が育ちにくい。
業務の進捗状況を他の人が見ても解る業務の見える化の基準を明確し、
誰がその内容の問い合わせを受けても、同じ回答が出来るような
しくみについて、考えて行きたいと思いました。
お客様視点での業務の取り組み、課題にぶつかった際、
一人で判断するのではなく、
関連部門からも衆知を集め、自分の主体性は、しっかり持ち、
他の人の言葉に素直に耳を傾けて行ける認識を持ち、正しい判断が出来る。
コミュニケーションが仕事にとって大切な事な事なんですね。
仕事に対する考え方が変わる1冊でした。
良かった読んで見て下さいね!